ネットストーカーって何?どこからネットストーカー?
どこからネットストーカー扱いされる?ネットストーカーの典型的な行為とは
好きな人がどうしているのか気になって、しょっちゅうSNSを覗いてしまう。
用がなくてもちょっとした雑談がしたくてLINEを送ってみる。
そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。
しかし、物事はエスカレートしがちなもの。
例えば、アップロードされた写真に写り込んでいる背景などから自宅の場所を特定したり、SNSで執拗にメッセージを送ったりするなど、度を越した行動をとっていないでしょうか。
直接相手に接触したり、傷つけたりしていなくても、ネットストーカーとして罪に問われてしまう可能性があります。
また、ネットストーカーされる側の立場になってしまうことも、昨今珍しくありません。
気付かないうちに一線を踏み越えて犯罪者になってしまわないためにも、自分が被害者にならないようにするためにも、何をしたら、どこからがネットストーキング行為にあたるのか、基本的な知識を仕入れておくことをおすすめします。
ネットストーカーってなに? どこからがネットストーキングになる?
まずは、ネットストーカーとは何か、を簡単に解説していきます。
ネットストーカー(サイバーストーカー)とは、ネットを通して、ストーカー行為をはたらく人のことです。具体的には、相手が利用しているネットワーク上のサービスなどから追跡し、住所や顔写真などを不当に入手したり、オンライン上で攻撃したり、といった行為が挙げられます。
ここで気に留めておきたいのは、ネットストーカー自身が悪意を持って攻撃や詮索をしている場合もありますが、本人は相手に迷惑をかけていない、と勘違いしている場合も少なくない、という点です。
この点は、通常のインターネットを利用しないストーカーと同様と言えます。
ネットストーカーは、(少なくとも最初は)好意の感情からストーキングを開始することがほとんどです。
しかし、この好意が報われないと感じたために、報復として攻撃する場合も多々あります。
そのどちらからくる行動でも、ストーキングは法規制の対象です。
現在のストーカー規制法は、ネットストーカーも取り締まれるよう見直しがなされたものです。
ですから、ネットストーカー行為を執拗に行った場合、懲役刑を課される場合もあります。
どこからネットストーカー扱いされる? ネットストーカーの典型的な行為とは
次に、ネットストーカーの典型的なストーキングにどのようなものがあるのか、を確認しておきましょう。
ネットを通してつきまとい、一方的に好意を言い募る、というのも立派なストーカーです。
わいせつな写真や汚物の写真を送りつける、というケースもあります。
もちろんこれも、ストーカー規制法に定められるストーカー行為に該当します。
好意が報われないと悟ったら、その後は攻撃に転じるストーカーも少なくありません。
利用している人が多いツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどに相手を誹謗中傷する暴言や偽情報などを流す場合もあります。
写真の写りこみや位置情報から個人情報を入手しようとする場合もあります。
写真の背景から、住んでいるマンションをつきとめ、「〇〇に住んでるでしょ?」などのメッセージを相手に送りつける、あるいは実際にその住所へ押しかける、などの行動は、立派なネットストーカー行為です。
例えばネットストーカー本人は、情報を得たことが嬉しくてメッセージを送っただけだとしても、送りつけられた側には強い恐怖を与えることになるでしょう。
ネットストーカーの被害者本人になりすます、というパターンもあります。
現在は、一般人であってもSNS上にたくさんの写真を挙げています。
そういった写真をアイコンに使って、本人を装ってSNSを始めることは難しいことではありません。
好きという気持ちと、その相手になりたいという気持ちはとても近いところにあります。
ストーキング行為を駆使して得た個人情報を無断でネットに流す、などもネットストーキングの一種です。
インターネット上で伏せている本名、住まいの場所、その他の個人情報が標的になることが多いです。
ネットストーカーがこのような行動に出る場合、明確に傷つける意図を持っている可能性が非常に高まりますから、被害を受けた場合は早々に警察に相談しましょう。
さいごに
今回は、ネットストーカーの具体的な行為についてご紹介しました。
インターネットは、相手の顔が名前が見えにくく、リアルとはすぐに紐付かない場所です。
そのため、面と向かってはできないような行為に歯止めがかからなくなってしまう人も一定数存在します。
ですが、あくまで顔が見えにくいだけで、その匿名性はあっというまに剥がれるものです。
これは、ストーカーの被害者にとっても、ネットストーカーにとっても同じこと。
安易にネット上に個人情報を晒すようなことをすれば、ストーカーに絶好の機会を与えることになりますし、匿名性を盾にして犯罪行為を働けば、すぐに警察に尻尾を掴まれることになります。
ネットは何をしてもいい無法地帯ではありません。
その向こうには善意を持った人も、悪意を持った人も存在します。
ネットを使って何かを行うときには、そのことを念頭に置いて、犯罪の被害者にも、加害者にもならないよう心がけましょう。