探偵に浮気調査を依頼してからの流れについて

浮気調査の流れ、超簡単に説明!依頼から調査完了までの流れ

ですが、いざ浮気調査を探偵に依頼しようと思っても、どのように依頼するのか、その流れをご存知ない方が大半ではないでしょうか。
今回は、探偵に調査を依頼してから終了までの流れを簡単に解説致します。
実は、探偵への調査は、面倒な手続きなどはほとんどありません。
探偵への依頼を検討している方は、調査の流れについて確認してください。
探偵に依頼するまでの流れとは?
ではまず、探偵に依頼するまでの流れを簡単にみていきましょう。1.探偵事務所を選ぶ

チェックポイントは3つです。
一つ目は、届出番号。
探偵事務所を営むには、国にきちんと届出番号を提出しておく必要があります。
まれに、無届で業務を行っている探偵事務所がありますが、違法なので、そういった探偵は避けましょう。
届出番号は探偵事務所のホームページなどで確認することができます。
次に、行政処分が出ていないかを、警視庁のホームページで確認しましょう。
無届で業務を行っていた、など、違法な探偵事務所は国から業務停止などの行政処分を言い渡されます。
行政処分が言い渡された過去があるかどうかは上記URLで確認できます。
行政処分を受けた探偵は避けた方が良いでしょう。
次に、浮気調査の実績があるか、浮気調査のプロだと自認しているかをホームページなどで確認しましょう。
2.探偵事務所に問い合わせをする

問い合わせは、電話、メールの両方で受け付けている探偵事務所が大半です。
探偵事務所によっては24時間問い合わせに対応しているところもあります。
3.詳しい話を聞く

この際、事前に
「調査員に浮気調査の実績があるか」
「探偵の対応は丁寧か」
「料金プランにはどのようなものがあるか」などを確認しておきましょう。
4.見積もりを出してもらう

たとえば、A社は時間いくらというプランのみ、B社は定額パックプランがある、など、料金プランにも幅があります。
浮気調査は、長期化した場合、高額になる可能性も多々あるため、できれば数社から見積もりを取ることが望ましいでしょう。
5.契約書を作成する

契約書作成時に注意するべきことは、
「何をもって調査の完了とするか」を明確に記載しておくことです。
「浮気相手の正体をつきとめる」なのか、
「浮気相手との写真を撮る」なのか、ゴールを明確にしておかないと、後々トラブルになりかねません。
のちに、裁判などで慰謝料を請求したい、と考えている方は、
「肉体関係が証明できる浮気の証拠」が必要となってくるので、
「ラブホテルへの出入り写真」または「浮気相手の自宅への出入り写真」
など決定的な証拠を掴むことを「調査の成功」と定めておきましょう。
「二人が水族館でデートしている写真」などでは、実際の裁判では浮気の証拠だと認められることが難しいので、きちんと裁判に使える証拠を押さえることを依頼しておきましょう。
探偵に依頼してから調査終了までの流れとは?

つぎに、依頼してから調査終了までの流れを見ていきましょう。
1.調査開始
張り込み、尾行、聞き込みなどの技術を駆使して、調査が行われます。2.調査報告
探偵は、調査過程を電話や対面であなたに報告します。3.料金支払い
調査が終了したら、料金の支払いとなります。契約内容によっては、着手金といって、調査を開始する前にいくらか支払っておくパターンもあります。
支払い方法は、現金・クレジット、など探偵事務所によって可能な支払方法が異なりますので、事前にきちんと確認しておきましょう。
最後に
探偵事務所への依頼から調査終了までの流れについてご理解いただけましたでしょうか。探偵は、国家資格が必要な仕事ではありません。それゆえ、優秀で経験豊かな探偵もいれば、その逆もいます。
大切なことは、自分で吟味し、適切な探偵事務所を選ぶことが大切です。
