彼氏との価値観の違いは?彼女と彼氏で違う5つの価値観の違い

自分でできる!浮気調査や盗聴器発見。
慰謝料、養育費、財産分与の計算方法等、すべてお答えします。
探偵に聞いてみた

女性が結婚前に確かめておくべき彼氏との価値観の違い5つ


結婚相手に重視することはなんですか?

ルックス?
学歴?
経済力?

人によって求めるものは様々でしょう。

ただし、「一目惚れで結婚した」「ステータスがあり、経済力があるから結婚を決めた」という場合、あとから思わぬ落とし穴に気がつく場合があります。

結婚は、結婚式がピークではありません。

一度結婚してしまったら、生活は続きます。結婚とは、日常なのです。

日常生活を維持していこうとしたら、
ふたりの価値観をすり合わせていくことが必要になってきます。

今回は、結婚前にたしかめておくべき彼氏の価値観についてご紹介していきます。
彼氏との結婚を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

結婚前に彼氏の価値観を確認しておくべき理由


結婚前に彼氏の価値観を知っておくことは重要です。なぜなら、価値観の相違から、別れにいたってしまうケースは驚くほど多いからです。

離婚理由の一位はいつも、DVや経済的な問題をおさえて、性格の不一致なのです。

性格の不一致というのはつまり、価値観が合わなかった、ということにつきます。
せっかく結婚するのですから、できれば平和に添い遂げたいという人が大半でしょう。

そのためには、結婚前にある程度は、彼の価値観について理解しておく必要があるのです。

価値観その1.お金


結婚後にトラブルになる価値観の相違第一位は、お金に関する価値観です。

婚姻期間中に稼ぎ出したお金は夫婦の共有財産になります。

独身時代と同じ調子で浪費していたら、将来設計を立てることが難しくなってきます。

ですがなかには、「結婚してもお金を自由に使いたい。小遣い制なんて絶対いやだ」という男性や、「車が趣味だから毎年新車に買い換えたい」という男性もいます。

女性の側にも、お金の使い方に対するこだわりが強い人は多いでしょう。

また、「借金」に対する捉え方も人それぞれです。
結婚後に彼氏の借金が明らかになったというケースは少なくありません。

どういった金銭感覚を持っているのかは、お付き合いしている間に探っておいた方がよいでしょう。

価値観その2.恋愛観

恋愛観についてもしっかりと理解しておく必要があります。

浮気に対する価値観は特に重要です。
男性の中には、「浮気は男の甲斐性」といった昭和の日本男児のような浮気を美徳とする考えを持っている人もいます。

そういった男性と結婚してしまったら、浮気に苦しめられる可能性もあるのです。

誠実な男性と結婚したいと考えるならば、お付き合いしているときに、恋愛についてどのように考えているのかを観察しておく必要があるでしょう。


価値観その3.将来設計

将来設計についても、できればお付き合いしている段階で聞き出しておくのがよいでしょう。

将来家を購入したいか、どこに住みたいか、仕事はずっと続けるつもりか、
子供は欲しいか、などは確かめておきたいポイントです。

特に子供についての考え方は共有しておいた方がいいでしょう。

女性が子供を欲しいと思っているのに、男性が子供を欲しいと思っていない場合、
結婚を後悔することになりかねません。

女性は子供を産める年齢が限られています。

近年は4組に1組の夫婦が不妊治療を受けているという現状がありますが、
不妊治療の妊娠成功率は、年齢の上昇に従って下がってしまいます。

ですから、子供が欲しいか、そのためのお金をどのように貯めていくのか、
などの価値観が近い男性と結婚した方が幸せになれると言えるでしょう。


価値観その4.家事


共働き夫婦の場合でも、
男性側が「家事は女性がするもの」と考えている場合もあります


専業主婦のいる家庭で育った男性は、無意識に女性がしてくれるものと考えているケースもあります。

そういった男性と結婚した場合、「二人とも働いているのに、なんで私だけ」と女性が損をしているような感覚に陥り、喧嘩の種になることは少なくありません

家事についてどのように考えているのかも、
すり合わせしておいた方が良さそうです。

価値観の溝を埋めるには


今回は、結婚前に彼氏に確認しておいた方がいい価値観について解説してきました。

これだけは譲れない、と考えている価値観が合わない人とは、結婚してもうまくいかないでしょう。

ですが、価値観がまったく同じ人を探すのはほとんど不可能です。そのため、ある程度はお互いが妥協しながら、価値観をすり合わせていく必要があります。

大切なことは、「これだけは譲れない」という価値観を自分で明確にしておき、そのほかの部分は柔軟に対応していくということです

他人とふたりで生きていくには、歩み寄りの精神は欠かせません。

PAGE TOP ▲